かたまち ふたば保育園

ブログ

  • 2025.02.18

避難訓練🔥

 当園では、毎月 色々な想定で、避難訓練を おこなっています。

お昼寝中に地震が起こる。お散歩中に不審者が近づいて来る。園長先生がいないときに、火事になったら…😨保護者さまに 園からの伝言ダイヤルを聴いていただく。など、様々な想定で おこないます。

 今日は、給食中に火事になったら👆という設定で、訓練を おこないました。

 給食を食べ終わって、着替えてから遊んでいる子ども。もうすぐ、着替えが終わりそうな子ども。お昼寝前なので、大あくびを連発の子ども。モリモリお代わりをして、まだ 食べている子ども…みんなの状態は、様々です。

 調理の先生の「火事です!」の声で、先生と手を繋いだり、抱っこしてもらったりして、避難開始💨💨💨

 子どもの避難を見届けたら、先生たちは、手分けして、避難グッズでパンパンの避難リュック2個とお散歩リュック2個、子どもたちの靴や先生たちの靴、iPadや緊急連絡先ファイルと、先生たちの私用携帯(万が一に備えて、園にいる間は 常に一つのケースに集めています)とラジオを   持ち出します💪💪💪

 

 先生たちが、力を合わせたお陰で、あっという間に、無事に避難が完了しました👏👏👏

 

 来月は、大震災で、津波が起こるかもしれない想定で、非常階段を使って、10階の屋上まで避難します✨✨✨

 お散歩に行けない 雨の日に、屋根付きの非常階段を 往復することもあるので、1.2歳児さんは、頼もしいのです!

 きっと、楽々と避難してくれることでしょう‼ 

       (保護者の皆さまに許可を得たお子さまのみ、顔写真を掲載しています)

TOP